4年生 ホップ・ステップ・ジャンプマン
【1組】天王寺小学校では、今年も研究教科を体育科として、体つくり運動の研究に取り組んでいます。
今日は今年度の1回目の授業研究会を4年生で行いました。 長なわを使った運動に、ボールを操作する運動を組み合わせて、多様な動きを作る運動にチャレンジしました。 どうすればいろいろな動きができるか友だちと一緒に工夫しながら、楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、白身魚フリッター、すまし汁、とり菜っ葉いため です。
白身魚のフリッターは、外はカリカリ中がフワフワで、とても香ばしい味わいでした。 ![]() ![]() 1年生 ひきざん
【3組】大阪市教育センターよりスクールアドバイザーの先生にお越しいただき、研究授業を行いました。
今日は、算数のひき算を学習しました。 数が減ることをブロックの操作で確認しながら、ひき算の式を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 くるくるクランク
【2組】クランクの仕組みを活用したおもちゃ作りもいよいよ大詰めです。
作品を完成させられるよう、動きを確認しながら仕上げの作業をがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 きょりと道のり
【3組】長い長さについての学習をしました。
距離と道のりの違いを知ったり、kmの単位の使い方を学習したりしました。 ふだんから生活の中でも聞いたある単位なので、親しみながら学習できたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|