1年生 アサガオの水やり子どもたちの頑張りに応えるように、アサガオはすくすくと育っています。 6/12の給食豚肉のごまみそ焼きは、みそのしっかりとした味付けがされていました。切干しだいこんのいため煮とともに、ごはんと合う一品でした。 6年生 卒業アルバム用写真撮影例年、全員が揃うということは珍しいのですが、今日は何と「全員出席!」です。 全校朝会今日は6月ということで、この季節を代表する花、紫陽花の話をしました。紫陽花は生野区の花。小さな花がたくさん集まって美しい一輪を形作っているように、子どもたちも一人一人が輝いて欲しいという話をしました。 子どもたちが輝くために、ご家庭でもお子さんの良いところをたくさん教えてあげて頂き、「自分には良いところがある」という自信を持てるようにお声がけを頂ければと思います。 5年生 臨海学習学校行事は、「思い出を作ること」も目的のひとつではありますが、それ以上に【子どもたちの成長を促す場】として重要と考えています。日頃体験できない海での活動は、子どもたちに期待と共に少ながらず不安やストレスも感じさせますが、それを仲間と助け合って乗り越える経験は、「問題解決能力」、「コミュニケーション力」、「社会性」といった力を育むうえで欠かせないものです。 このような行事の後、保護者の皆様には、「お子さんの土産話を聞いてあげてください。」というお願いをよくさせていただきますが、それも子どものコミュニケーション力を高め、達成感を感じさせるために大切な「学び」です。 臨海学習での5年生のがんばりには、目を見張るものがありました。ぜひ、ご家庭でもお子さんの話を聞いていただくとともに、困難を乗り越えたことを称えてあげていただければと思います。 保護者の皆様、ならびに臨海学習の開催にあたってご尽力いただきました大阪府立青少年海洋センターをはじめとする関係者の皆様に深く感謝申しあげます。 |
|