5月2日(金)、5時限目に学習参観、その後に学級懇談会を行います。よろしくお願いいたします。保護者証の携帯にもご協力ください。

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、歯科衛生士さんにきていただき、歯みがき指導をしていただきました。
歯をそめて歯垢の残り具合をチェックして、正しい歯みがきの仕方を学習しました。

2年生のみなさん、今日学んだことを家でやってみて、歯こうのない、いつもきれいな歯をめざそう!

書写「道」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の書写の授業です。
「道」の字です。
心を落ち着かせて、姿勢を正して、あわてず…
しんにょうの位置に気をつけて取り組みました。

玉むすびをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科におじゃましました。
針と糸を使って…裁縫の学習です。

今日のメインは「玉結び」です。

「せんせーい、でけへーん!」「てつだってー!」
いやいや、やりかたの図を見て、手順の映像を見て、
何度も繰り返し練習して、コツをつかんでいくのみ!

「できたー!」「先生みてー!」「やっとできたわー」
できたときは満面の笑み!

6年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室からいいにおいがしてきました。

6年生は各クラス今日から調理実習です。
野菜のベーコン巻きを作っていました。
どの班もおいしそう〜!

ぜひ家でも作ってみてくださいね!

アサガオぐんぐんのびてます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で育てているアサガオです。
どんどんのびています。
各クラス、支柱をつける作業をしました。
これからまたつるをのばしていくことかと思います。
水やりもがんばります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30