令和7年度がはじまりました。4月18(金)引き渡し訓練があります。4月23(水)は学習参観・懇談会があります。

5月15日(月)の給食

今日の献立

タコライス もずくのスープ 焼きじゃが ごはん 牛乳

『タコライス』は、沖縄料理のひとつです。ひき肉、玉ねぎ、グリンピース、をカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、ごはんの上にかけて食べます。『焼きじゃが』は、じゃがいもがホクホクしていて甘みもあり、ちょうどいい塩かげんで美味しかったです。
画像1 画像1

応援団練習開始

今週から運動会の応援団の活動が始まりました。4年生から6年生まで各学級の代表が集まって構成されています。今日は赤組・白組それぞれ分かれて動きの確認等を行っていました。すでに気合い十分!本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)の給食

今日の献立

ケチャップ煮 さんどまめとコーンのソテー 焼きかぼちゃの甘みつかけ 黒糖パン 牛乳

『さんどまめとコーンのソテー』は、旬の生のさんどまめとコーンを塩、こしょうで味つけしたシンプルなソテーです。『焼きかぼちゃの甘みつかけ』は、焼いたかぼちゃに砂糖、塩、こいくちしょう油で作ったみつをかけています。かぼちゃも甘くて美味しかったです。
画像1 画像1

社会見学 柴島浄水場

 今日は社会見学で柴島浄水場に行きました。見学会や実験を通して、浄水場の役割、仕組み、働きなどを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5 1,2年 学校たんけん

画像1 画像1
二年生と一年生がペアになり、学校の様々な教室や部屋を探検しました。
授業中の他の学年を気にしながら、廊下や教室前は静かに…。
探検が終わってからは講堂で学校〇×クイズをしました。
学校のことをたくさん知ることができて、とても楽しい時間でした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/19 手洗い週間 23日(金)まで
検診
6/20 心臓2次検診
6/23 1・4年 歯科検診
委員会・クラブ
6/20 クラブ活動
その他
6/19 プール開き
6/21 C-NET1・3・4年
2年 図書館見学
6/23 C-NET5・6年
5年 林間説明会

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり