★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。 〈これからの行事予定〉新体力テスト(〜23日) 20日(火)C−NET 給食運営委員会 21日(水)心臓検診(1年) 歯科検診(2年) 教職員定時退勤日 22日(木)クラブ活動 23日(金)内科検診(2・5年) C−NET 26日(月)あいさつ週間(〜30日) 児童朝会 内科検診(1・4年)

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組3組は運動場で体育の学習。登り棒に取り組んでいました。上までたどり着かなかった人もあきらめず、努力を続けてほしいです。がんばって!

学習のようす【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組音楽は鍵盤ハーモニカの合奏。「音のたかさに気をつけてえんそうしよう」をめあてに取り組んでいました。きれいな音色が廊下まで聞こえていました。すばらしい!

4年生 社会見学「柴島浄水場」4

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰校後は、56時間目を使ってお礼の手紙の作成。国語「手紙の書き方」の学習とも兼ねています。下書きを見せてもらいましたが、とても丁寧な字で書かれてありました。丁寧に書くことが相手にさらにお礼の気持ちが伝わります。清書も丁寧な字で書いてお礼を伝えてほしいです。

 柴島浄水場のみなさん、わかりやすく説明いただきありがとうございました。

4年生 社会見学「柴島浄水場」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりの暑さのため、急遽お部屋をお借りしてお弁当をいただきました。今日もおいしそうなお弁当を早朝からつくっていただきありがとうございました。中には自分でつくったという人も。感心です。

4年生 社会見学「柴島浄水場」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に実験をして、浄水場のしくみを学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 浄水場見学(4年)SC
6/20 町たんけん(2年) 租税教室(6年)
6/21 歯科検診(3,5年)
6/22 三津屋フェスティバル前日準備(4〜6年)
6/23 三津屋フェスティバル(参観)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ