熱中症警戒アラートが発令される日が出てきました。水分をこまめに取れるように、大き目の水筒をご準備ください。 令和7年度より『よくわかる南田辺小学校』を作成しました。学校のルール、持ち物、ノートなどは、そちらをご確認ください。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
●豚肉の甘辛焼き
●五目汁
●のりのつくだ煮
 きざみのりとしいたけを、出汁、しいたけの戻し汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆで煮詰めて手作りしています。ごはんがすすむ一品です。
●ごはん
●牛乳

田植えをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
16日の昼休みに環境委員会で田植えをしました。土づくりから一生懸命取り組んできた田んぼで、田植えをするのをとても楽しみにしていました。

実際に田植えをしてみると、苗をまっすぐ植えるのが難しく、「農家の人はすごいなぁ。」と感嘆の声を上げていました。

4年 環境局出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日、環境局の出前授業がありました。パッカー車にごみの投げ込み体験をしたり、ごみの分別などについてのお話しを聞いたりしました。クイズなどを交えたお話しで、楽しく学習することができました。

プール開き

朝から快晴の中、水泳学習が始まりました。本年度は数年ぶりに全学年がプールに入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日(木)の給食

画像1 画像1
●白身魚フリッター
●すまし汁
●とりなっ葉いため
 ささみの油漬けとだいこん葉を、料理酒としょうゆで炒めた、ごはんによく合う献立です。
●ごはん
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 給食全部食べるデー 通信テスト(3〜6年)
6/21 CN5年        SC
CN5年 林間保護者説明会        SC
6/22 写真6年(個人、グループ、全体) クラブ(写真6年)
6/23 CN6年