黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

正しいフォームで

正しいフォームで遠くまで投げられるように、玉入れの赤玉を使って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気温を測ってみよう

4年生の理科では、1年間を通して観察学習を行います。
気温や水温を測るときの約束を学習したあとは、実際に外に出て気温を測ってみました。
画像1 画像1

漢字の学習

漢字ドリルを見ながら、ゆっくり丁寧に漢字ノートに練習しています。
画像1 画像1

かけ算のきまりを使って

かけ算は、かける数とかけられる数を入れかえて計算しても答えを求められることなど、いろいろと工夫しながら計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コレナンデしょうかい(#^.^#)

画像1 画像1
大阪府独自の取組である『すくすくウォッチ』において、

今年度から『児童アンケート』を一人一台パソコンを使用して、

オンラインで実施しました。

うりひがっこのみなさんは、一生懸命に回答していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 児童朝会
6年おはなしたからばこ
6/21 3年おはなしたからばこ
グローバルクラブ
6/23 林間学習保護者説明会