黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

発育測定

小学校生活はじめての発育測定です。
まずは、養護教諭から『心も体も元気に過ごす』ことの大切さについて話を聞きました。
次はいよいよ測定です。
身長を測るときの姿勢について、みんなで考えました。
約束(体重計は、静かに乗り降りするなど)を守って、静かに測定できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科の学習

映像をも用いながら、C-NETの国の文化と日本の文化を比べ、似ているところや違うところについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室で見つけました。

子どもの作品です。
学級を明るく楽しいものにしようと工夫しています。
画像1 画像1

ひらがなの学習

今日は『い』と『こ』を習いました。
2画の文字です。
いす、いと、こま、こんぺいとう等、『い』『こ』のつく言葉をみんなで確認しています。
教室の壁面には、2年生が1年生のために作ったカルタが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みいつけた! (#^.^#)

画像1 画像1
校庭にツツジの花が咲いてきています。

正門を入ったすぐのところに美しく咲いていました。

ツツジには、ミツがあったり、空気をきれいにしたり、ひみつがいろいろあります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 児童朝会
6年おはなしたからばこ
6/21 3年おはなしたからばこ
グローバルクラブ
6/23 林間学習保護者説明会