卓球部(女子)

6月3日(土)
本日は大阪市中体連春季総合体育大会です。各地で種目別の競技が行われています。
卓球の部女子団体戦が、朝から港スポーツセンターで開催されています。

結果
1回戦  シード
2回戦 平野3−0旭陽
3回戦 平野3−2西
準々決勝 平野1−3桜宮

惜しくも準々決勝で敗退しましたが、市ベスト8で府大会の出場が決まりました。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目最終

帰路 名神→第二京阪→近畿道を通り八尾インターで高速を降りましたが、市内に入り渋滞があり、18時30分過ぎに学校に到着しました。
たくさんのお出迎えありがとうございました。

体育館で解散式が行われ、校長先生からは、素晴らしい修学旅行で、実行委員はじめ、協力してくれた皆さんへの感謝が述べられました。

続いて、写真屋さん、添乗員さんへの御礼と学年主任からのお話がありました。
最後はクラスミーティングをして19時過ぎに解散となりました。

お迎えに来ていただいた保護者の方々には遅くまでありがとうございました。帰られたらお子様のお話をゆっくり聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目7

帰路 16:40に多賀SAを出発しました。
40分遅れていますので、交通状況が影響無ければ、到着17:30→18:10予定です。
画像1 画像1

修学旅行3日目6

白川郷から郡上八幡に移動し、昼食とお土産購入の流響の里に到着。

昼食では、地元料理のけいちゃん焼きが美味しかったです。

その後、少しのお土産購入時間を取り、約30分遅れて14時50分にバスは大阪に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/6月2日(金)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のカレー風味焼き
    ・三度豆とコーンのサラダ
    ・てぼ豆のスープ
    ・おさつパン、牛乳

栄養価  エネルギー 742kcal、たんぱく質 41.0g、脂質 20.7g

☆てぼ豆(手亡豆)☆
 てぼ豆は、白い色をしたインゲン豆の一種で、大福豆などとともに「白いんげん」ともいわれ、明治時代に北海道の十勝地方で栽培が始まりました。通常のインゲン豆は蔓性(つるせい)であるため、栽培時に手竹と呼ばれる支柱が必要ですが、当時のてぼ豆の品種が半蔓性(はんつるせい)で手竹が必要ないことが「手亡豆」の名の由来となったそうです。
 白いんげんの仲間は、日本では大部分が白あんの原料となり、料理では甘煮に使用されるなど甘い味付けが多いようです。西洋料理では、日常的にスープや煮ものなど様々な料理に使用されています。ちなみに英語では、白いんげん豆ということで「white kidney bean」と呼ばれます。「kidney」は腎臓の意味で、豆が腎臓のような形であることからこの名がついたと思われます。
 炭水化物やたんぱく質、鉄、カルシウムなどを含むほかビタミンB群、食物繊維なども多く含んでいます。今日の給食では、スープの具として使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 期末テスト【理・英・保体(40分)】
6/20 期末テスト【1年:国・技家(40分)・美(40分)】
期末テスト【2年:国・技家(40分)・音(30分)】
期末テスト【3年:国・音(30分)・技家(40分)】
6/21 期末テスト【社・数】
6/22 3年:ケータイ・スマホ教室(6限)
歯科検診1年、2年2クラス
クラブ写真(15:40-)