◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

3年生 書写(6月6日・火曜日)

 書写の学習では、3年生から毛筆の練習をします。これまで、道具の使い方や置く位置を確かめ、筆の持ち方も教わりました。まずは、簡単な漢字から練習していきます。子どもたちは、気持ちを整えて丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(6月6日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
かぼちゃのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ
クインシーメロン
コッペパン・いちごジャム・牛乳

クインシーメロンという名前は、女王(クイーン)と健康(ヘルシー)を組み合わせてつくられたといわれています。
食べる部分がオレンジ色をしているのは、のどや鼻をじょうぶにするカロテンという栄養素がたくさん含まれているためです。

本日の学習(6月6日・火曜日)

 1年生は算数「ふえたりへったり」を学習しています。バスのイラストにブロックを置いたり、取ったりして増えたり減ったりを体験しながら考えました。
 2年生は生活の学習です。個々の鉢で育てていたトマトを学習園に植え替えます。植え替えの前に学級のみんなで学習園の雑草を抜いたり、整地したりしました。
 4年生は算数の学習です。1億をこえる数の読み方や書き方について調べていきました。1億をこえる数は、4桁ずつ区切ると読みやすいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月5日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
さごしのつけ焼き・みそ汁
キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳

さごしは、体長が40から50センチメートルくらいあります。
成長によってよばれる名前が変わり、70センチメートルより大きくなると「さわら」とよばれるようになります。

本日の学習(6月5日・月曜日)

 3年生は外国語活動の時間です。今日のテーマは"How many 〜?"、数や数字について学習します。数字カードを机に並べて、ティアラ先生が言った数字を探したり、イラストの数を英語で答えたりしました。
 2年生は体育の学習です。1,2組の子どもたちが新体力テストの練習をしました。反復横とびや上体起こしの正しいやり方を先生から教えてもらい、実際に計測しましt。やり方がわかると子どもたちはとても夢中になって測定に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

大阪市立伝法小学校校歌