下校対応ありがとうございました

本日の下校につきましては、急なお知らせにかかわらず、保護者の皆様にご協力をいただきましてありがとうございました。
大きな混乱なく、集団下校を行うことができました。
今後も様々な形で緊急対応を行うことが想定されます。保護者の皆様には引き続き、様々な対応につきまして、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

6月2日(金)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・鶏肉のおろしじょうゆかけ ・みそ汁
・魚ひじきそぼろ
・ごはん ・牛乳

魚ひじきそぼろは、魚ミンチ(スケトウダラをミンチにしたもの)とひじき、しそをいためて作ります。ごはんに合うように、甘辛く味付けし、しそを加えて香りと風味を増しています。

6月1日(木)創立記念日です

画像1 画像1
6月1日は市岡小学校の創立記念日です。
大正5年(1916年)に大阪市市岡第二尋常小学校が創設されました。今の市岡小学校の前身となる学校です。木造二階建ての校舎でした。
107回目の創立記念日となります。

6月1日(木)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・カレースパゲッティ ・きゅうりのピクルス
・棒チーズ ・黒糖クレセントロールパン
・牛乳

今日の献立にはきゅうりが使われていました。きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。6月から10月にかけてたくさんとれる野菜です。
スパゲッティは平たい食缶に入っています。通常の深い食缶では、下の方の麺が潰れてしまうので平らな物を使っています。

5月31日(水)5年生水泳学習の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校近隣のスポーツ施設をお借りして、本年度1回目の水泳学習を行いました。
今日は水曜日で5時間授業だったので、午前中に3・1・2・4・6年生が、午後に5年生がプールに入りました。
午後の5年生では、最初に水慣れをしてから、自分の泳力に合わせてクロールの練習をしました。25mを泳げるようにがんばる子や50mを泳げるようにがんばる子、50mをきれいなフォームで泳げるようにがんばる子などがいて、終了時刻ギリギリまで楽しく泳いでいました。
次回は6月30日(金)です。今年度は全部で4回の水泳学習を予定していますので、残り3回も元気よく泳げるよう、ご家庭でも子どもの体調管理に引き続きご留意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30