5年1組図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科で「ビー玉コース」を作っています。今は全員が土台を完成させたところで、これからそれぞれアイデアを生かしたコースを組み立てていきます。
右に左にダイナミックな動きをするコースや、くるくる回って中央で落下するコースなど想像を膨らませて楽しい作品を作ってほしいです。完成が楽しみですね。

6月20日

画像1 画像1
わふうやきそば
オクラのあまずあえ
まっちゃだいず
こくとうパン
牛乳

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(月)児童朝会の様子です。
校長先生から物を大事にしましょう、という話がありました。落とし物をしてもすぐに持ち主の元へ戻るよう、自分の物にはしっかり名前を書いてあるといいですね。
また、今週から毎週月曜日、学生さんが教育現場で学びを深めるためインターン・シップ制度を活用して来られます。子ども達とたくさん触れ合って、多くを吸収してほしいと思います。



6月19日

画像1 画像1
ぶたにくのあまからやき
ごもくじる
のりのつくだに
ごはん
牛乳

6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(月)6年生の各学級で租税教室を行いました。授業はとても分かりやすく、小学生でも税金のしくみや役割について、理解を深めることができました。
6年生を対象に租税教室を実施していますが、毎年指導してくださる税理士の山野先生は本校の卒業生でもあります。山野先生、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 徴収金振替日