豊富なメニュー![]() ![]() パンとご飯の主食に、いろいろな副菜が付いています。栄養士が成長盛りの中学生に不可欠な食材を考え、メニューを決めます。 食べることは生きること。栄養豊富な給食を食べて元気に学習に運動に励みましょう。 5.6時間目 平和学習![]() ![]() ![]() ![]() 普段馴染みのある内代公園や北野高校、靱公園など空襲の爪痕が残る場所がいくつもあります。世界では紛争がいくつもあり、犠牲者が出ている国や地域もあります。戦争を知らずに大人になるのではなく、戦争で家族や、友人を失った方、心身共に傷を負ったことなど史実を知り、平和学習として取り組みました。 二点透視法で絵を描く![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教員が机間指導を行い丁寧に対応しています。 技術の授業でも、よく似た『等角図』について学んでいました。教科等横断的な学びがここにあります。 インパクトドライバーと看板づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日までイチゴが植えられていましたが、きとんと整備され、新しい畝には、『さつまいも』が二種類植えられています。 根腐れが起こらないように適度の水をやっています。 教室では看板を作ります。 オリジナル看板づくりには、今やDIYでは不可欠なインパクトドライバーを使用します。 色を付け、出来上がった唯一無二の看板『学習園』が完成です。 朝練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部が朝練習に勤しんでいました。 ハードル、高跳び、円盤投げなど、それぞれの専門種目に打ち込みます。 生徒たちが自ら考え、行動する、主体的な活動がさらに技術や体力を向上させます。受動から能動へ。 今後の活躍が楽しみです。 |