中学年のリーダーに。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年のリーダーになった4年生が習字をしています。 羊をかきます。 間隔を考えて,姿勢良く,集中して取り組んでいます。 楽しくつながる。![]() ![]() ![]() ![]() グループになって、自分の名前をデザインしていました。 今回は和模様。 和模様の折り紙が配られ、子どもたちは、工夫して考えていました。 出来上がりが楽しみです。 サブリーダーとして活躍している5年生です。 新しいつながり![]() ![]() ![]() ![]() 新しい班で,お掃除をします。 リーダーやサブリーダーが1年生にお掃除の仕方を伝えている場面がありました。 1年生も2年生も張り切ってお掃除をしていました。 1年間のたてわり清掃は、三軒家西小学校のすてきな取り組みです。 これにより、異学年のつながりがうまれ,深まり、多様性を学ぶことができるのです。 4月18日 給食献立![]() ![]() トック 牛乳 自分の命を守る学習![]() ![]() ![]() ![]() 大正区のツージィ隊の皆さんを迎えて、1年生に命とあんぜんを守るためのお話をしてくださいました。 ニュースでは、1年生の交通事故が多いと報道されています。 子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。 自分の命を守るために,何ができるか,知識は必要です。 |
|