ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6月21日

画像1 画像1
今日の献立

中華煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
もやしの中華あえ
ご飯
牛乳

 『主にエネルギーのもとになる食べ物』

 黄のグループの食べ物は、主にエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要です。

 今日の牛には、黄のグループの食べ物のご飯、油、さとう、じゃがいもでん粉が使われています。

プール水泳(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日
今日は2回目のプール水泳でした。昨日入っていたので、入り方はしっかり覚えています。
プールに入ると、水慣れをして、フラフープくぐりをしました。顔を水につけてフラフープをくぐりました。
今日のプール水泳も楽しかったです。

プール水泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日
今日1時間目にプールに入りました。少し寒かったですが、みんな楽しそうに活動していました。
さすが6年生ですね。25mも楽々泳いでいました。さあ、今年は何m泳ぐことができるでしょうか。

6年!音楽の学習〜われは海の子研究授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(火)
今日の音楽は、たくさんの先生方が見にきていただく授業でした。まずは、wishやおぼろ月夜で声出しをしてから、われは海の子の旋律や記号などを確認してからグループ活動をしました。グループ活動では、楽譜に出てくる記号に注目してどんな風に歌うかを話し合って考えました。その後、話し合ったことを発見し、実際に工夫して歌いました。友だちの伴奏に合わせてしっかり歌うことができました。とてもハイレベルな学習でしたが、子どもたちは一生懸命取り組み、一人一人が意見を出し真剣に考えていました。さすが6年生という授業でした。今後も音楽を前向きに学習し、素晴らしい歌声を響かせてくれることを期待しています!

6月20日

画像1 画像1
今日の献立

サーモンフライ
豆乳スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
パンプキンパン
牛乳

 『豆乳』

 豆乳は主に体をつくるもとになる赤のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさん含まれています。
 豆乳は大豆から作られています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

その他

安全マップ

校長経営戦略支援予算