☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

6年生 遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真でおわかりかもしれませんが、レインコートを着ている人が。そうです、、降ってきました。

6年生 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? オリエンテーリング。
 協力してクイズに答えていきます。

6年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 近鉄大和西大寺駅から歩いて平城京跡に着きました!雨は降っていません!

6年生 遠足1

画像1 画像1
 なんとか降らずに。降ってもパラパラでお願いします!
 6年生遠足いってきます!!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「みそ作り」にチャレンジ!おうちでも給食でも出てくるお味噌汁。その「みそ」はどうやって作られるのか、ゲストティーチャーをお招きして、学習し、そして実際にみそをつくってみました。できあがる日を楽しみにしておきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 歯科検診(3,5年)
6/22 三津屋フェスティバル前日準備(4〜6年)
6/23 三津屋フェスティバル(参観)
6/26 三津屋読書週間(〜7月2日まで)
6/27 林間前健康診断(5年) 韓国・朝鮮の学習(3年)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ