8月27日(火)〜30日(金)は教職員の研修ウィークのため、全学年4時間授業、給食後13:40に下校します。

5月16日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はスポーツテストのソフトボール投げを行っています。
昨日のうちにラインを引いたコートで、力いっぱいソフトボールを投げました。
「投げる」と言ってしまえば一言なんですが、体のいろいろな部位を上手く連動させなければボールは遠くまで飛びません。経験の差が大きく出やすい運動です。今回の記録をもとに、しっかりと体育科の授業を通じて取り組んでいきたいですね。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳」でした。

5月15日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会で、古市小学校の二つ目の校訓「つよい子」についてお話ししました。
 それは心身ともに健康であることであり、体力・運動能力については本校の大きな課題の一つと感じています。体力向上について、体育科の授業や体育的な行事などで取り組んでまいります。
 それと同じ、もしくはそれ以上に大切にしたいことが心のつよさです。私はここでいう心のつよさとは、「折れない心(レジリエンス)」だと考えています。失敗しても、困難にぶつかってもあきらめない。転んでも、立ち止まってしまっても、次の一歩を踏み出すことができる力だと思っています。まさに古市小学校のシンボルツリーである柳の木のように、しなやかにつよい子どもになってほしいと願っています。

5月12日(金)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内巡視をしていると、ちょうど2年生の教室でミニトマトの苗を教室に持って上がって、グループごとに観察していました。なんとなく見るだけでなく、五感を使って観察するポイントを教わり、子どもたちは歓声を上げながら観察していました。
 さらに校内を回ると、今度は理科室で5年生が双眼顕微鏡の使い方を、いろいろなサンプルを観察しながら学習していました。2年生の生活科の学習から、5年生の理科の学習に続く観察という学習活動一つにも、その発達段階や系統性を感じます。子どもたちの成長を直接見たような素敵な気持ちになりました。科学って楽しいですよね!

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、焼きかぼちゃの甘みつかけ、黒糖パン、牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 調理実習(5年生)
6/22 調理実習(5年生)
6/23 車いす体験(4年生)
林間学習保護者説明会
6/26 卒業アルバム個人撮影(6年生)
食育指導(3年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

事務室より

学校評価 令和5年度