6年 社会見学
大阪歴史博物館に着きました。
高床式倉庫前で記念写真を撮り、その後グループごとに博物館で調べ学習を始めています。 5月25日の給食かやくご飯 みそ汁 まっ茶ういろう 牛乳 でした。 『まっ茶』 まっ茶は、原料である碾茶(てんちゃ)を石臼などで細かく挽いて粉末にしたものです。茶道で飲用として用いられるほかに、和菓子、洋菓子、料理の材料として広く用いられています。 まっ茶の原料となる碾茶は、緑茶と同じ茶葉ですが、緑茶と違う点は、栽培方法です。緑茶は日光をあてて育てているのに対し、碾茶は日光を遮断して育てています。 読書週間朝の準備を終えた後、15分間読書に取り組んでいます。 低学年には図書委員会のメンバーが読み聞かせもしてくれています。 もうすぐ梅雨も始まる時期なので、読書を楽しむ時間も増やしていきたいと思います。 5月24日の給食黒糖パン マカロニグラタン キャベツのスープ みかんの缶詰 牛乳 でした。 『大阪市の給食のいろいろなパン』 大阪市の給食で食べているパンの基本の材料は、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩です。 基本配合のパンは、コッペパンのみで、ジャムやバター、マーガリンなどのパン添加物がつきます。 黒糖パンは、砂糖の代わりに黒糖を入れ、こくのある甘さをだしています。おさつパンは、さつまいもダイスやさつまいもペーストを加えて焼いた甘みのあるパンです。レーズンパンは、レーズンを加えて焼いています。パンプキンパンは、パンプキンペーストを加えたパンです。 パンは週2回提供しており、小麦粉の使用量は、低学年50g、中学年60g、高学年70gとなっています。 5年生
5年生「漢字の成り立ち」の授業の様子です。大阪市教育センターより、スクールアドバイザーの先生に来ていただき、授業についてのアドバイスをいただきました。
|