2年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気も良く気持ちのいいプール開きとなりました。
1年生の時の水泳学習の様子を思い出しながら、水に慣れる運動から始めています。水はとても冷たかったですが、楽しく学習を進めることができました。

2年2組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も今日からプール!と思いきや、2年2組が体育館で楽しくマット運動の授業をしていました。
ブリッジや肩倒立などいろいろな動きに挑戦。規律を守ってきびきびと行動する様子を見て、来週から始まる水泳学習にも期待がもてました。

5年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(木)午後からは天候が回復していき、5年生も無事にプール開きを行うことができました。1年ぶりの冷たいシャワー(通称:地獄のシャワー)の洗礼を受け、高学年としての水泳学習がスタートです。
クロール、平泳ぎの泳法をマスターして25mは泳ぎ切れるように練習に励みます。

1年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校初めての水泳学習に臨む1年生は、6年生にサポート役をお願いしてプール開きを行いました。
途中小雨が降ってきたので、プールからあがるととても寒かったと思います。それでも、水の中では6年生にやさしくリードされながら「たからさがし」などのゲームを楽しんでいました。

4年プール開き

画像1 画像1
今年のプール開きは4年生が先陣を切りました。
天候が心配されましたが、水泳学習決行と知り、子ども達は大喜びでした。
小学校中学年の水泳学習では、け伸びや初歩的な泳ぎ(バタ足泳ぎやかえる足泳ぎ等)をすること、息を止めたり吐いたりしながら、いろいろな潜り方、浮き方をすることが目標となります。4年生最後の水泳指導の日まで、みんなで目標達成できるように励んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 徴収金振替日