1年 お弁当タイム
先日の遠足延期の日は、講堂でお弁当を食べましたが、今回は、作ったカラフルなてるてる坊主さん達と一緒に、教室で楽しくランチタイムをしました。お弁当もカラフルです。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。子ども達は学校で楽しい昼食をとることができました。
3年 算数
大きな数の計算で、答えが9000になるたし算を考えています。繰り下がり、繰り上がりがあって、なかなか難しいですね。カードをつかうと、操作可能で、分かりやすくなりますね。より個別対応しやすいのが、少人数学習の良いところです。
5/30 1年保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
本日は雨のため、1年遠足は延期とします。 以下の服装と持ち物で、いつも通り登校してください。 ○服 装:体操服 ○持ち物:弁当と水筒、連絡袋、筆箱(リュック) ※国語と算数は学校に置いています。 よろしくお願いします。 5月29日(月)ホイコウロー 中華スープ きゅうりのピリ辛あえ ごはん 牛乳 ホイコウローは、豚肉の(ばら)をよく茹で、料理酒で下味をつけキャベツ、ピーマンを使用した炒め物です。しょうが、にんにく、白ネギの風味がしっかりして甘みのある味付けになっています。 5月29日(月)児童朝会:講話より
今朝の校長講話では、「正しい鉛筆・箸の持ち方」について話をしました。「鉛筆を正しく持つこと」と「箸を正しく持てるようになること」は、非常に関係があります。
鉛筆が正しく持てると、親指・人差し指・中指の3本で鉛筆が自由に動かせます。しかし、鉛筆を握るような持ち方、親指でおさえ込むような持ち方など間違った持ち方をすると、鉛筆は指だけで自由に動きません。手首の動きまで必要になります。 鉛筆の正しい持ち方をお箸に置き換え、その下に、2本目の箸を薬指に添えるように入れると正しいお箸の持ち方になります。鉛筆と同様、上のお箸を自由に動かすことができると、小さな物でもつまむことができます。お箸を使った「豆つかみゲーム」は楽しくお箸の使い方が練習できるゲームです。 日本人やアジアの人々が使うお箸ですが、スプーンやフォークと異なり、使いこなすには指使いときめ細かい動きが必要になります。昔から日常生活で箸を器用に使う生活が、日本の繊細な文化や緻密で正確な物づくりの力につながったのではないでしょうか。 今、科学技術やの進歩とともに、必要とされている能力の順位は変化しているかもしれません。しかし、身につけた方がよいことは、個々の子ども達のため、そして、広くは文化継承のためにも、できるようになってほしいと思っています。 |
|