令和7年度1学期が始まりました。今年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

児童朝会 「いじめ(いのち)について考える日」

朝方には雨があがっていたので、運動場で児童朝会をしました。

今日は「いじめ(いのち)について考える日」となっています。校長先生からは相手にいやな思いをさせないためには、相手の立場に立って考えることが大切だという話がありました。

相手への思いやりの気持ちを持つことの大切さ、「いのち」のかけがえのなさを考える機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【牛肉と大豆のカレーライス】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
牛肉と大豆のカレーライス・キャベツのひじきドレッシング・ヨーグルト・牛乳

今日のカレーライスは、ドライパックの大豆を加えた「牛肉と大豆のカレーライス」でした。
豆は栄養価が高く進んで食べてほしい食材の一つですが、苦手な児童の多い食材でもあります。カレーライスに入ると、じゃがいもやにんじんと一緒にペロリと完食していました。
今日は、ハートと星の形のラッキーにんじんをたくさん入れてくれていました。


今日の給食【変わりピザ】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
コッペパン・ソフトマーガリン・豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)

今日は、給食室で一つひとつ手作りの「変わりピザ」が出ました。
ぎょうざの皮に、ツナ・ピーマン・コーン・ピザソース・チーズを混ぜ合わせて乗せ、カリッと焼き上げます。
とても簡単にできるので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

今日の給食【わかたけ煮】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮

今日は、「春先の出会いもの」といわれる今が旬のわかめとたけのこが煮もので出ました。
「昨日たけのこ狩りに行ってきた!」という児童もおり、旬を味わって食べていました。

2年生 新体力テスト「ソフトボール投げ」

今週は全学年が新体力テストに取り組みました。

2年生は1年ぶりの「ソフトボール投げ」の測定でしたが、昨年よりも投げ方が上手になっていました。1年生のときより記録は伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 クラブ SC 正しい歩行週間 ノーメディアチャレンジ週間
6/23 心臓2次検診 正しい歩行週間 ノーメディアチャレンジ週間
6/26 自然体験学習前検診5年 銀行口座振替日
6/27 C-NET
6/28 避難訓練(台風) 地域児童会(5限)集団下校