道徳〜相手のことを考えて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の道徳科の授業です。
「ちこく」という教材を通して、自分の考えや意見を相手に伝えるとともに、相手のことを理解し、自分と異なる意見も大切にすることを学習します。

学校生活の中ではどうしてもトラブルは発生します。しかし、少しだけ相手のことを思うことができれば、お互いの立場や状況・気持ちを交わすことができれば、なくなるトラブルがたくさんあります。

これからも、道徳・また日々の仲間とのかかわりを通して、学んでほしいです!

2年公開授業「文しょうのちがいを考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は「文しょうのちがいを考えよう」の単元をしています。
「サツマイモのそだて方」の教材を使って、2つの文章に書かれている事柄や説明の中で重要な分などを考え、読み比べてわかったことや考えたことを伝えあいました。

子どもたちは一生懸命課題に取り組み、交流を図っていました!

国語科「走れ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年の国語科「走れ」では、登場人物の心情を深くとらえ、書き表す授業をしています。
場面ごとの人物の動きとその気持ち、丁寧に読み取ることはとても大切です。

子どもたちの真剣に向き合う様子がすばらしかったです!

1年生もプールにはいったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生もプールひらき!

みんな楽しみにしていたかな!?
まずは決まりをよく聞いて、入水です。
これから少しずつ、慣れていきましょう。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はプール開き、いよいよプール水泳学習がスタートです。
天気も気温もよく、プール日和となりました。

校長先生からは朝の児童朝会で各学年の達成目標のお話がありました。
それそれの学年で目標達成できるようにがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

非常災害時の措置

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

運営に関する計画

がんばる先生研究支援