来週は体力テスト
体力テストの準備と計測研修会を行いました。児童は全力を出し切り、先生は正しく計測できる体力テストにしていきます。
体力は、生活習慣とも大きく関係します。記録をもとに、よく体を動かそう!体全体を使った遊びをしよう!と、日頃の生活にも目を向けさせていきます。 熱中症が心配されますので、児童も教師もマスクを外して取り組むことを基本としています。 地震津波の避難訓練と児童引き渡し先日の火災と反対に、地震の場合は、すぐにドアを開け、避難できるようにします。ドア枠が歪んで扉が開かなくことがあるからです。避難できたら、津波が心配されます。ですが、津波はすぐにやってきません。落ち着いて3階以上に避難します。緊急災害時は、本日のように保護者に引き渡します。確実に保護者であることがわかるように、日頃から誰が迎えに行くかを子どもと相談しておくことや、PTA証の携帯を忘れないこともお願いします。 また、正門付近の自転車や車は、避難の妨げとなりますので、今後も駐輪禁止・駐車禁止にご協力ください。 「お・は・し・も」とは・・・ 引き渡し訓練
本日は、引き渡し訓練引き渡し訓練を行います。
10:45〜11:15に各教室までお迎えをお願いします。 正門付近の自転車の駐輪は禁止です。 以下、ミマモルメメールの内容です。10:40に配信予定です。 【5年】算数
大阪市教育センターの「学力向上支援チーム事業」として、大阪市の若手教員の授業力や指導力の向上を図るため、授業観察と指導講評に来てくださいます。今年度も梶川一人先生にお越しいただき、5年生の算数『体積』の授業にご指導いただきました。
3組では、体積の求め方を、タブレットに書き込み、画面共有していました。それぞれの考え方の違いや共通点を見付けていました。授業の改善点だけでなく、 ・子どもたちも先生も、タブレットを学習のツールとして使いこなせていること ・考えた内容を上手に発言できる児童が多いこと など、たくさんの良さもご教示いただきました。 1,2年生の交流会をしたよ!あさがおの種を贈呈した時に「大切に育ててくださいね。」というあたたかい言葉がありました。元気に育ちますように・・・ 名刺交換は、1年生と2年生で交換しました。名刺を受け取った子どもたちは、笑顔いっぱいで嬉しそうにたんけんバックにしまっていました。 最後のじゃんけん列車では、だんだん長くなる列車に、1,2年生は大興奮でした! |