☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

5年生 遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
 アスレチックが終わり、場所を移動して、待ちに待ったお弁当・おやつタイムとなりました。
 子どもたちの様子を見にいくと、まぁおいしそうなお弁当ばかりです。「一品ずつ自慢したいから、一緒に食べよう」と誘ってくれる子もいました。子どもたちにとって自慢の、そしておいしさと愛情たっぷりのお弁当。本当にうれしそうに食べていました。早朝からのお弁当づくり、ありがとうございました。

5年生 遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間までは何周まわってもいいルール。3周目!えっ、4周目?元気いっぱいです!

5年生 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アスレチック楽しんでます!

5年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真撮影の順番待ちの間に、噴水を見たりクローバーを探したり。
 そして、いよいよアスレチック。行く順は担任の先生のじゃんけんで決定することに!結果は、、、やったね!2組からスタートとなりました!!いってらっしゃい。

5年生 遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間と少し電車に乗って、無事に月見山駅に、そして須磨離宮公園に着きました。これからグループ活動開始です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 三津屋フェスティバル(参観)
6/26 三津屋読書週間(〜7月2日まで)
6/27 林間前健康診断(5年) 韓国・朝鮮の学習(3年)
6/28 遠足(3年)
6/29 委員会活動

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ