本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立義務教育学校生野未来学園にあります。すべての画像、資料等のデータの無断使用を禁止します。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3000人の吹奏楽
3000人の吹奏楽
3000人の吹奏楽
6月19日 月曜日 授業風景2
6月19日 月曜日 授業風景1
ひまわりの種贈呈式
1年生遠足 天王寺動物園3
1年生遠足 天王寺動物園2
1年生遠足 天王寺動物園1
6月15日(木)_学年集会(8年生)
1年生遠足 天王寺動物園
1年生遠足実施のお知らせ
6月14日 水曜日 授業風景3
6月14日 水曜日 授業風景2
6月14日 水曜日 授業風景1
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
6月9日(金) 学習参観(6〜9年)および標準服水着等販売日(全学年対象)
本日6月9日(金)は学習参観(6〜9年)および標準服水着等販売日(全学年対象)です。
ご来校の際は、保護者証か臨時保護者証(先日配布済)を忘れずにお持ちください。
児童生徒の安全確保のため保護者証の確認ができない場合は入校できません。
ご了承ください。
〇学習参観 14:40ー15:30東館各教室等
〇進路説明会 16:00ー(希望者のみ)東館多目的室
〇標準服等販売15:00ー17:00 東館ホール付近
6月9日(金) 9年生フォトコンテスト結果発表!
9年生の学年集会で、修学旅行のフォトコンテストの結果が発表されていました。
力作揃いの中から、各クラス金銀銅の3枚が発表!
それぞれがユニークです。
9年生の廊下に掲示されていますので、保護者のみなさまも、参観の折にぜひご覧ください。
6月9日(金) 学年集会(9年生)
今朝の9年生の学年集会では、学年主任の川本先生から、何かをするときにどうした方が良いのかを考えて選択し、行動してほしい、という話がありました。
教育実習生からは、教員を志そうと思った理由と、好きなことに全力で打ち込むこと、自分が将来進みたい進路のために、勉強をしっかり頑張ってほしい、という話がありました。
委員長会からは、今月の目標「共に教え合って、理解を深めよう!」を発表。期末テストまで10日ほどですね。梅雨に負けず、教え合い、声をかけ合い、頑張りましょう!
6月8日 木曜日 授業風景2
9年生の授業の様子です。
(上)数学:平方根の計算を教えあい学習しています。
(中)英語
紫陽花も満開になりました。
6月8日 木曜日 授業風景1
7年生は(上)国語(中)数学(下)英語(実習生の研究授業)です。
9 / 88 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:172
今年度:384
総数:203067
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/28
[3]社会見学
6/29
[8]職場体験
6/30
[8]職場体験
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校園における働き方改革
生野未来学園PTA規約(R6)
学校給食献立表における栄養価の記載誤りについて
プリント広場 利用案内
学校のあゆみ 〜結果概要とその分析から見えてきた成果・課題と今後の取り組みについて〜
学校生活のきまり(7〜9年)
学校生活のきまり(1〜6年)
安全マップ
学校安心ルール
携帯サイト