11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

4年生 音楽の学習

画像1 画像1
職員室に、子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。元気なだけではなく、とてもきれいです。
歌声に誘われるように辿って行くと、4年生が音楽室で歌を歌っていました。歌っていたのは「まきばの朝」という歌です。コロナ禍では歌唱がしづらく、子どもたちの学習にも大きな影響がありましたが、そんなブランクを全く感じさせない素晴らしい歌声に驚きました。
歌が終わると、次はリズムづくりの学習。8部音符、4部音符、2部音符を組み合わせ、リズムだけで変化に富んだ音作りにチャレンジします。
子どもたちはとても意欲的。こんなに楽しんでくれると、指導のやりがいがいを感じます。11月の音楽発表会に向けて、技術の向上も期待できそうです。

1年生 心の天気

画像1 画像1
小学校に導入されているタブレットには、「心の天気」を入力する環境があります。その日の自分の気持ちを、「晴れ・曇・雨・雷」で入力します。子どもは自分の気持ちを言葉でうまく表現することが難しく、そんな心の状態をキャッチするために導入されたシステムです。このシステムに頼るのではなく、教員の観察など、いろんな方法で子どものことを知るためのひとつの方法です。
今日は1年生が「心の天気」の入力の仕方を学習しました。タブレットは学びのツールとして導入されましたが、子どもの実態を把握するためのツールとしても活躍しています。

6年生 かけはし事業

画像1 画像1
6年生は、東生野中学校との連携である「かけはし事業」で、国語の出前授業を受けました。この日の学習は「俳句づくり」。あらかじめ準備された夏の季語を使い、それぞれ俳句を考えます。アイデアと発想豊かな素敵な作品の数々、練りに練って使う言葉を吟味した成果ですね。

3年生 図工の学習

画像1 画像1
3年生は、図工の時間に墨汁を使って絵を描いています。水で薄めた墨汁を使い、濃淡でイカを表現しています。どんな笑顔完成するか楽しみです。
子どもたちは線描で絵を描くことには慣れていますが、このような描き方は新鮮かもしれません。

朝の学習

画像1 画像1
木曜日の朝は朝会・集会等が無いので、「朝の学習」をしています。プリント学習や読書・英語モジュール学習などに取り組んでいます。短時間の学習は、5時間目開始前にも設けています。学力の定着のため、授業の時間以外にも基礎・基本の内容や学習習慣を身につけるための取組をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30