◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(6月6日・火曜日)

 1年生は算数「ふえたりへったり」を学習しています。バスのイラストにブロックを置いたり、取ったりして増えたり減ったりを体験しながら考えました。
 2年生は生活の学習です。個々の鉢で育てていたトマトを学習園に植え替えます。植え替えの前に学級のみんなで学習園の雑草を抜いたり、整地したりしました。
 4年生は算数の学習です。1億をこえる数の読み方や書き方について調べていきました。1億をこえる数は、4桁ずつ区切ると読みやすいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月5日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
さごしのつけ焼き・みそ汁
キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳

さごしは、体長が40から50センチメートルくらいあります。
成長によってよばれる名前が変わり、70センチメートルより大きくなると「さわら」とよばれるようになります。

本日の学習(6月5日・月曜日)

 3年生は外国語活動の時間です。今日のテーマは"How many 〜?"、数や数字について学習します。数字カードを机に並べて、ティアラ先生が言った数字を探したり、イラストの数を英語で答えたりしました。
 2年生は体育の学習です。1,2組の子どもたちが新体力テストの練習をしました。反復横とびや上体起こしの正しいやり方を先生から教えてもらい、実際に計測しましt。やり方がわかると子どもたちはとても夢中になって測定に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(6月5日・月曜日)

 1年生は、国語の学習で初めて板書をノートに写しました。ますをどのように使うのか確認して、一字一字を丁寧に書き込んでいくことができました。
 4年生は、体育でベースボール型ゲームの学習です。今日は、友だちの投げたボールをラケットで打ち返す練習でした。うまく打ち返すことができると、とても嬉しそうでした。
 6年生は、英語の学習です。グループで神経衰弱をしました。カードには英語で行事名が書かれているので、めくるときに声に出して読みます。和気あいあいとした雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(6月5日・月曜日)

 今日は天候が良いので、運動場で児童朝会を行いました。校長先生からは、様々な自治体の特色ある条例の紹介から「きまり」についてのお話がありました。また、看護当番の先生からは、集団登校で並んで登校できていたことや、気持ちの良いがあいさつができていたことが良かったとお話がありました。
 朝会が終了した後、学習園でアサガオに水やりをする1年生の姿が。「見て!こんなに大っきくなったよ。」「ぼくも見てー。」「わたしも見てー。」みんなすくすくと生長するアサガオを見て嬉しそう。大切に、大切に育てようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌