本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立清江小学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

★給食室の様子★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★カツカレーライス★

 清江小学校で食べるごはんは、学校の給食室で炊いています。いつも炊きたてのごはんを食べることができてうれしいですね。また、今日のカレーライスには、【ラッキーにんじん】といって調理員さんがいろいろな形のにんじんを型抜きで作ってくれたものが入っていました。

にゅうがくおいわいこんだて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は『にゅうがくおいわいこんだて』でした。
メニューは『カツカレーライス・フルーツゼリー・牛乳』です。みんな美味しそうに、モリモリ食べていました。ほぼ完食している日が続いているようです。昨日から、配膳・返却も担任の先生と一緒に自分達でしています。
 頼もしい1年生のみなさんです。

★給食室の様子★

画像1 画像1
画像2 画像2
★4月13日(木)の給食は、・カツカレーライス
              ・フルーツゼリー  
              ・牛乳でした。  
            
*一口かつは、調理員さんが一つ一つ検品をし、異物がついていないか確認後、フライヤーであげています。


入学おめでとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は『入学おめでとう集会』を行いました。
今年度初めての全校児童が一堂に会しての活動です。6年生にエスコートされた1年生を、全校児童が拍手で迎えました。
これらか1年間、全校児童みんなで仲良く・楽しく学校生活を送りたいものです。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★4月12日(水)の給食は、   ・じゃがいものミートグラタン
                ・レタスのスープ
                ・みかん(缶)
                ・コッペパン
                ・いちごジャム
                ・牛乳   です。

★グラタン★

 グラタンはフランスで生れたといわれ、オーブンにいれて焼き色をつけた料理です。グラタンの意味はフランス語で、焼くことでできたうすい皮やこげ目を表しています。今日の給食では、牛ひき肉や豚ひき肉、じゃがいもなどを使ったケチャップ味のミートグラタンが登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 朝会、プール水泳開始、ピンナラの会、振替日、早寝・早起き・朝ごはん週間開始
6/27 心臓検診2次、委員会(アルバム写真撮影)、放課後学習(2−2,5・6年)
6/28 下校14:50
6/29 集会、放課後学習(1・4年)、15:45下校
6/30 1学期図書貸出終了、15:45下校、PTA予算総会16:00

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会