人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

今日の給食(6.26 さごし)

 今日の献立は「菜飯、さごしのつけ焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」でした。
 菜飯は、塩漬けにした広島菜を炊きこんでいます。成長期にある中学生に、よりおいしくご飯を食べてもらえるようにと、学期に1回、献立に取り入れています。
 今日の魚は「さごし」です。さごしは成長によって呼び名が変わる出世魚の一つで、大きくなると「さわら」と呼ばれるようになります。体長40〜50cmの若いものを関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼んでいます。
 給食でも毎回人気のある魚ですね。今日は、料理酒、砂糖、みりん、しょうゆにゆず果汁を加えて下味をつけて焼きました。新鮮なものは生でも食べられる他、煮つけ、塩焼き、ムニエル、フライなどどんな料理にも合う魚です。
 さばの仲間ですが、身があっさりとしているのでとても食べやすかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうの1時間目 〜1年理科〜

画像1 画像1
 理科室で、水中の微生物の顕微鏡観察を行っていました。

期末テスト 〜3年〜

画像1 画像1
 明日から全学年で期末テストがはじまりますが、3年生は受験科目が多いため、1日早く開始です。

今日の給食(6.23 えびのチリソース)

画像1 画像1
 今日の献立は「パンプキンパン、えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト、牛乳」でした。
 えびは、フライやてんぷら、すしネタとしても人気ですね。長いひげや腰が曲がったように見えることから、長寿を願う縁起物とされ、正月やお祝いの食事には欠かすことのできない食材です。
 農林水産省の資料によると、現在、日本のえび類の自給率はわずか4%しかなく、私たちが食べているもののほとんどが、インド、ベトナム、インドネシアなどからの輸入です。今日の給食のえびもインドから輸入されたものでした。
 給食の「えびのチリソース」は、からあげにしたえびに、たまねぎ、しょうが、にんにく、トウバンジャン、砂糖、こい口しょうゆ、ケチャップを合わせたチリソースをからめました。中学生向けに、トウバンジャンの辛みをしっかりと効かせました。中国料理では有名な一品です。

教職員向け校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(6月22日)の放課後、大阪信愛学院大学教育学部教授で、兵庫県立但馬やまびこの郷所長の齋藤誠一先生にお越しいただき「不登校にかかわる校内研修会」を開催しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

標準服の見直し

行事予定

参考資料

保護者向け配布プリント

その他