令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、新出漢字を学習していました。「こころ」「そと」です。空中黒板に指で書いて覚えましょうね。

何人?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただただ1年生の算数の時間です。「前から何番目」と「前から前人」では違うのですよ。上手に立ててますね。




iPhoneから送信

大阪府の漁業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科の時間に「大阪府で漁業に関わる人」について調べていました。大阪港でどんな漁業がされているのか、何に苦労しているのかなどです。

心をしずめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が道徳科の時間に「相手と分かりあう」ためには何が必要なのかを考えていました。相手を理解するのはとても難しいですが、理解しようとする努力は大切ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 4年出前授業(生き物探し・3・4h多目的室使用)
6/29 先掃除・5時限目終了後下校
6/30 5・6年着衣泳
7/3 朝会(全)
7/4 校外学習(4年 科学館) いきいき百歳体操

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり