租税教室(6年)先週5月30日(火)、東成税務署の署員が来られて、 6年生対象に「租税教室」が開かれました。 大人にとっては、身近な存在でありますが、 子どもたちにとっては、まだあまり実感できない「税金」 学校や子どもたちに使われる税金の金額など、 具体的な話を聞きながら、 「税金」について学びを深めました。 そんな学びの中で、 1億円の札束が入った鞄の重さを実感しました。 学校図書館と「NIE」「NIE」とは、学校などで新聞を教材として活用する 活動です。 本校でも、主幹学校司書が、5年生対象に 「NIE」をしました。 それぞれの子どもが、本校で購読している子ども対象の 新聞3誌から、気になった記事を取り上げて、 読んだ感想を書きました。 学校図書館前の廊下に掲示しました。 6月6日の給食はるさめは、でん粉に水を加えてよく練り、 めんのような細長い形にし、固めて作ります。 給食では、じゃがいもでん粉から作られたはるさめを使っています。 低学年も、はしを上手に使って食べていました(^^) ちょっとしたお話「今から、お仕事に行くの?」
最近は、スーツの上着を脱いで、
仕事をすることが多いのですが、 今日は、お客さんが来校されたので、 スーツの上着を着て応対して、 その後、そのまま、1年生の教室に行きました。 子どもたちから、いろいろな反応がありました。 「あれっ、着替えた?」「今から、お仕事に行くの?」 きっと、スーツを着て会社に出かける家の人の姿と 似ていたのでしょう…? こんな素直な、おもしろい反応をする1年生が、 とてもかわいくて、大好きです。 またスーツの上着を着て1年生の教室に行ってみます。 「どきどきわくわく1年生シリーズ」(その11)【朝顔の観察日記】
1年生教室の掲示板には、
「朝顔の観察日記」を掲示しています。 覚えたひらがなと、よく見て描いた絵で、 観察して、発見したことを書いています。 ところで、昔は、紙をそのまま画鋲で、 掲示板に貼っていましたが、 今では、写真のように、紙を入れて、 そのまま掲示できるファイルがあります。 教材・教具は、どんどん進化しています。 |
|