5年 家庭科 裁縫スタート!
家庭科で裁縫の学習が始まりました。楽しみながらも、その難しさに四苦八苦する姿も見られました。玉結びやなみ縫いなど基本を体験、練習中です。がんばれ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会 環境について学んだこと発表
これまでに環境問題について学んだことをまとめて、発表、紹介する練習です。資料もつくり、皆さんへの呼びかけにむけて、がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふりかえり:リモートで月曜の児童朝会
6月26日(月)は、teamsによるリモートの児童朝会をおこないました。久々のリモート朝会ですが、各学級と問題なくつながり、滞りなくスムーズに進められました。保健委員会からのお知らせも、少し緊張しながら画面を見て、校長室から発信できました。
27日(火)には、教育実習生のあいさつもリモートで行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科 ゴムののびとそのはたらき
教材をつかって、ゴムののびとそのはたらきを学びます。これから、いろいろ楽しい実験や考察が始まります。どんな学習になるのか、興味や関心が高まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科 ゴムの伸びと走る距離
ゴムで走る車を使って、ゴムの伸びと距離の関係を調べています。真っ直ぐに走らせることに気をつけながら、みんなで協力し楽しく学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |