井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の家庭科の授業は『食品の保存と食中毒の防止』についてでした。

冷蔵庫内の各部屋の温度や役割、食品を入れる際の仕分け方、細菌が繁殖する主な理由について学びました。
食中毒予防の三原則は『増やさない』『つけない』『やっつける』だそうです。
雨が多く食中毒が発生しやすいこの季節に、ぴったりの学習内容でした。

6.22 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ご飯食です。

★ごはん
★ウインナーのケチャップソース
★キャベツとさんどまめのサラダ
★スープ
★発酵乳
★牛乳

      です。

ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで作り始められたと言われています。

給食では、豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週木曜日は、2年生の学年集会です。
本日の集会では、下記のお話がありました。

〇体育大会では、一人一人が協力して取り組めている姿が大変良かったです。これからの行事もこの調子で取り組み一年間を過ごしてください。また、来週から始まる期末テストも同様に、しっかりと取り組んでください。

〇テストの受け方について再確認し、万全の態勢で臨んでください。

放課後元気アップ学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後元気アップ学習会にも、多くの生徒が参加していました。

本日の学習会には、いつも授業のサポートに入ってくださっている学びサポーターさんに加え、井高野中学校を卒業した先輩がボランティアで参加してくださいました。明日も3〜4名の卒業生の先輩が学習会に参加してくれる予定です。ぜひ、ふるってご参加ください。

【テスト前放課後元気アップ学習会】
 開催時間:放課後すぐ〜午後5時まで
 開催場所:井高野中学校 1F多目的室

【2年生掲示物】読書感想カード

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関を入って左手にある東階段を上がった2階掲示板に、2年生が作成した読書感想カードが掲示されています。
カードには、おすすめしたい本の感想や、気に入っているページや言葉、おすすめする理由が書かれています。小説だけでなく、知識の本や絵本も紹介されています。

掲示板の前を通った際は、ぜひ立ち止まって読んでみてください。今まで手に取ったことがない本や、気になっていた本も紹介されているかもしれませんよ。

【図書館開放】
毎週木曜日は、学校司書さんが図書館を開館してくださいます。新しい本やおすすめの本も展示してくださっています。気になる本を探しに、ぜひ図書館に行ってみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/1 配布文書の「月中行事」をご覧ください

お知らせ

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

井高野中学校グランドデザイン

いじめ基本方針