購買部 次回2月14日(金)・28日(金)13:00〜15:00

授業のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会、技術、国語です。

社会では電子モニターで写真を見ながら高度経済成長の日本においての課題を話しあっていました。たくさんの意見が出ていました!

技術は本棚を制作していました。カンカンと音を立てながら、のこぎりで木を切って器用に作っていました。

みんなとても上手です。

授業のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学、英語、理科です。

数学は2つの数字を足して10になる組み合わせを探します。
教科担当の先生も入っています。

授業も落ち着いて取り組めていますね。
頑張ってください。

2年理科

画像1 画像1
2年生理科の授業の様子です。
顕微鏡でオオカナダモを観察し、スケッチしました。

4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

あいにくの雨です。

今日から家庭訪問がスタートします。

担任が、各ご家庭を訪問させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本日の予定
45×4 給食なし
家庭訪問
SC(スクールカウンセラー)来校日

各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は前期ではじめての各種委員会がありました。

各委員会、委員長や副委員長を決め、
目標やそれに対する具体的方策を話し合いました。

生徒会ではエコプロジェクトで、
ペットボトルキャップとコンタクトのカラケースを集めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 第1回実力テスト(数理英国社)SC 卒業アルバムクラブ写真撮影
6/29 耳鼻科検診(1・2年) 6限:金5
6/30 50×6 6限:1年一泊移住事前指導
7/3 一泊移住 京都・宮津方面

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール他

学校だより

がんばる先生支援

元気アップだより