春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

4月24日(月)の給食

今日の献立

鶏肉とじゃがいもの煮物 厚揚げのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳

『鶏肉とじゃがいもの煮物』は、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、三度豆を使用した和風の煮ものです。『厚揚げのしょうゆだれかけ』は、焼いた厚揚げに甘辛いタレをからめています。『紅ざけそぼろ』は、ごはんにかけていただきます。ごはんがすすむ献立で美味しかったです。
画像1 画像1

すくすくウォッチ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題・児童アンケートを行いました。難しい問題もあったようですが、時間がくるまでしっかり考えて取り組んでいました。

すくすくウォッチ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5・6年生は「すくすくウォッチ」を実施しました。6年生は今回、理科と教科横断型問題のわくわく問題、児童アンケートを行いました。先週の学力調査に引き続き、集中して取り組めていました。

4月21日(金)の給食

今日の献立

ビーフシチュー きゅうりのサラダ あまなつかん コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 

『ビーフシチュー』は小麦粉と綿実油で作ったルウを使用した、毎回児童に好評な献立です。今日は、ハート、星、お花、等の形をしたにんじんが入ったラッキーにんじんの日でした。1年生の給食参観は、たくさん保護者の方が見に来られていました。
画像1 画像1

学習参観 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は総合の「リーダーとは…」の学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検診
6/29 5年 林間前検診
7/5 2・6年 体重測定
たてわり
6/29 たてわり清掃
6/30 たてわり遊び
委員会・クラブ
7/4 委員会
その他
6/30 C-NET5・6年
5年 トップアスリート(卓球)
7/3 3・4年 着衣水泳
7/5 地域子ども会
C-NET3・4年

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

給食・食育だより

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり