漁業のさかんな地域(4年・社会)「大阪府では、どのような漁業がおこなわれているのだろう」というめあてで学習しました。水あげのようすや大阪湾でとれる魚について調べた後、魚をふやす取り組みについてまとめました。 【国語】 『グループにまとめて整理しよう』という単元で「4年生でがんばりたいこと」を題材に、班活動の時にジャムボードの付箋機能を使って話し合い活動をしました。班の中で役割を分担して話し合いをカテゴリーにわけてまとめることができました。 【航空写真】 午前中に航空写真撮影をしました。全校児童で撮影したので、写真の完成がとても楽しみですね。 明日は航空写真撮影です!
いよいよ創立50周年事業の一環としての行事があります!
今日の午後から運動場に校章が白線で描かれ、明日の準備が整いました。 天気予報も良いので、集合写真も撮影する予定です♪ 5月11日給食・ミートソーススパゲティ ・レタスとコーンのサラダ ・ミニフィッシュ ・黒糖ロール です。 ミートソーススパゲティは、牛ひき肉、豚ひき肉を使い、小麦粉と綿実油をよくいためてブラウンルウでしあげています。 ミートソースの起源は、イタリアのボローニャ地方です。 レタスの栄養素B‐カロチン、ビタミンE、カリウム、カルシウムなどが含まれてます。 レタスとコーンのサラダは、りんご酢を使っていて爽やかな風味のサラダです。 1年生は、給食に慣れてきて、重たい食器も持てるようになってきました。 どんどん慣れてきて良かったね。これからもがんばってね。 今日もおいしくいただきました。 小さな草たちにはくしゅ(4年・道徳)自分の近くで発見・感動したことについて考えた後、自分で発見して感動した経験をくわしくワークシートに書きました。 【算数】 「変わり方がよくわかる折れ線グラフをかこう」をめあてに学習しました。たてじくの値が大きすぎると折れ線グラフをせっかくかいてもわかりにくくなることに気づくことができました。 【体育】 4年生ではサーキットトレーニングやシャトルランでの記録大会に向けてがんばっています。また、リズムなわとびにも取り組んでいます。 5月10日給食・きびなごてんぷら ・豚汁 ・わかたけ煮 ・米飯 です。 きびなごは、体長は成魚で約10cm。体の側面に銀色のしまと黒い線が1本通っているのが特徴の小魚です。イワシ類特有の臭みもなく淡白な味です。 わかたけ煮は春が旬のタケノコとわかめを使った煮物です。 ダシを効かせたやさしい味付けです。 きびなごてんぷらがおいしくて、みんなお代わりするのに立って待っています。 今日も感謝していただきました。 |