4年間の成長6年生に差し掛かると、「X」をつかっって式を作り、解いていくことを学んでいました。2年生と6年生、算数の習得内容にこんなにも成長がみられることにあたらめて、4年間の重みを感じてしまいました。 スポーツテスト菅北小学校の児童も実施しました。 いつもは、他の小学校をお借りして50m走を実施していましたが、今年度は、エレベーター工事のために、運動場ではまったく対応できずに2種目をたのグランドを借りて実施しました。与力町グランドに行って、実施しました。 はるかに広いグラウンドで、思いっきりソフトボールを投げたり、50mを力いっぱい走ったりと久しぶりにひろーーいグランドで活動できて満足そうでした。 5年 「形を集めて」材料集めにあたっては、急なお願いにも関わらずご協力いただきありがとうございました。 材料を手にとって並べたり重ねたりと試行錯誤を繰り返し、形を活かした作品を作り始めています。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。 いじめについて考える日朝の全校朝会で、講堂に集合して、校長先生から全校に向けての話をしました。 「いじめについて1年生から6年生に向けてのメッセージを発信しました。 「自分大好き! 友だち大好き! 菅北大好き!」 自分自身を好きになる。大切にできること。自分を大切にできる人は、友だちも大切にできること。そして、自分をとりまくすべての人やものをすきになること、」大切にすることが、誰もが安心して楽しく過ごすことができる菅北小学校をつくりあげていくことになる。 そんなことや「いじめ」、許さないことを決意表明するなどの話をしました。 その話を受けて、各学級で、発達段階や学級の実態、学年のテーマなどを受けて、指導や考える会、学習をしました。少しでもよりよくなる菅北小学校を実現するための全校で取り組む日になりました。学級で、みんなで考えている様子です。 1年生となかよくなろう(パート2)運動場で遊ぶグループは、大なわとびや鬼ごっこしました。講堂で遊ぶグループは、ハンカチ落としやじゃんけんゲームをしました。遊びが終わる頃には、すっかり仲良くなって、どちらの学年からも「もっと遊びたかったな」という声がたくさん聞こえてきました。 2年生は、この後、学校探検に向けての話し合いや準備を進めていきます。 |