令和7年度1学期が始まりました。今年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

3年生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「根拠をもとに自分の考えを表現できる子どもの育成」という研究主題のもとで、今年度第1回目の研究授業を行いました。3年生の社会科「大阪市のようす」という単元で研修を行いました。5時間目に3年生の授業を参観し、放課後に討議会を行いました。3年生の子どもたちは大阪市の店のようすについて学びを深めていました。子どもたちの主体的な学び、対話的な学び、深い学びを視点に討議会も盛り上がりました。

今日の給食【和風焼きそば】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・和風焼きそば・オクラの甘酢あえ・まっ茶大豆

いつも好評の焼きそばを、今日は、豚肉、いか、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンでしょうゆ味の和風に仕上げました。
これに、今が旬のオクラを甘酢あえにして組み合わせました。

どのクラスもあっという間に食べ終わり、大好評でした。

今日の給食【すき焼き煮】

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・すき焼き煮・きゅうりのしょうがづけ・オレンジ

今日のすき焼き煮は、白菜の時期ではないので玉ねぎを多く使用し、かさが減らないようあつあげを具材に加えました。
しっかりと味が染み込み、ご飯が進みました。


今日の給食【チンジャオニューロウスー】

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・えだまめ

「チンジャオニューロウスー」は、中国料理で「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りという意味です。
牛肉と細切りにしたピーマン、たけのこを使い、砂糖、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしました。
ご飯が進む味つけで、好評でした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会では、北区役所から「あんまち隊」の方に来ていただき、お話をしていただきました。その後、いつも児童の登下校を見守ってくださっている本庄地域の「見守り隊」の方々を紹介させていただきました。
暑い日も寒い日も、台風の前の日も、児童の安全のために毎日見守りを続けてくださっている地域の方々、本当にありがとうございます。

校長先生から、「あいさつ」についてお話を聞いた後、最後に5年生より今週から始まる「あいさつ週間」について呼びかけがありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 下校時刻変更
7/4 個人懇談会
7/5 個人懇談会 防犯教室5年 北図書館見学3年
7/6 個人懇談会
7/7 個人懇談会