花の季節もかわります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かわって、1年生の育てているアサガオは、きれいな花をつけ始めました。 2年生のミニトマトは、たくさんの実をつけています。まだ、熟していませんが。 確実に季節は、進んでいると感じます。 梅雨の時期ではありますが、今日は、気温が30度超える予報が出ています。 熱中症の対策には、最善を尽くしていきたいと思います。 6月26日 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童朝会では、『かいじゅうポポリはこうやって いかりをのりきった』(著者 新井洋行 監修 岡田俊 発行元 バイ インターナショナル)を紹介しました。 かいじゅうのポポリが、どのようにしていかりを乗り切ったかを、具体的な方法を示して教えてくれます。 健康委員会からは、今週が、「手あらいがんばり週間」ですとお知らせがありました。 手洗いは、感染対策にとって重要です。ふだんから、しっかりと手あらいをしてくださいね。 がんばり週間のバトンタッチ![]() ![]() ![]() ![]() 来週は、てあらいがんばり週間。 ばんばることがたくさんあります。 でも、子どもたちは、いつものように、やらなければならないことをやっています。 特に、手洗いは、感染予防の重要な方法としてあげられています。 しっかり手洗いをしても、手をふくものがないと困りますので、清潔なハンカチを持たせてあげてください。 6年2組家庭科![]() ![]() ![]() ![]() にんじん、ピーマン、キャベツの3色野菜いため タコさんウィンナー です タコさん。どうやって、目が付いているかわかりますか? ちなみに、目は、ごまです。 いただきます。 木曜日の朝は、児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし班で、ゲーム集会です。 文字の並べ替えなどゲームをしました。 |
|