「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

姿勢はどう?

画像1 画像1
 健康週間です。

 今回は姿勢を意識して行なっています.

 良い姿勢と言われますが,それを学び,そうなるための体操も続けています。

先生たちの学び

画像1 画像1
6月20日,研究授業の後に行われた研究討議会では,活発な意見が出されました.

授業者のふりかえりから,それぞれのグループに分かれて,研究の視点にそって話し合いました。

最後に大正区の国語部の理事先生、チーフコラボレーター、スクールアドバイザーの先生に今回の授業についてのご意見をいただきました。

山場で起こる変化を考える2

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の考えをもった子どもたちはそれを伝え合います。

 お互いの考えを伝える。
 それを聞く。
 そして,また見直す。

 全体交流の場では、子どもたちがどんどん意見をまわしていきました。

 途中で,ちょっと言いたいねんけどという声。

 それも受け止めながら授業はすすめられました。

 今目指すべき,主体的、対話的で深い学び。

 子どもと共につくる授業でした。

山場で起こる変化を考える1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日   5年   国語
 今年度,初めての研究授業でした。

 スクールアドバイザーや、チーフコラボレーターの先生を迎え、大正区の国語部の研究授業としても取り組みました。

 「世界でいちばんやかましい音」の山場で,中心人物の王子がどのように変化をしたか、その変化したわけを考えました。

 めあてが具体的で子どもにとてもわかりやすく,まず子どもたちは自分の考えをもちました。

自分の考えを伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日  3年   国語
 「はりねずみときんか」を学びました。

 音読から始まり,今回の出会いはだれかを確認しました.

 まずは一人学びでどんな出来ごとがあったかを見つけます。

 そして隣同士で見つけたことを伝え合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 児童朝会 三西まなびや(低・高) PTA付添登校
7/5 クラブ活動
7/6 児童集会 スクールカウンセラー
7/7 C-NET 縦割り清掃終了 第2回グループ会

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会