本日の学習の様子
6月9日(金)
(写真上より) 5年生の教室では、「総合的読解力育成プログラム」の授業として、「未来の大阪 町づくり研究所」をテーマとして学習をすすめていました。モデル校の授業としても行っているため、教育委員会の関係者も参観に訪れることがあります。 4年生は算数科の「垂直と並行」の学習を少人数学習で行っていました。大きな三角定規をを使って直角を確かめたり、学校の中のさまざまな場所で垂直と並行になっている直線を探したりしていました。 6年生は遠足に行きます6年生遠足(長居公園方面)は予定通り実施いたします。 6年生の保護者の皆様は、現地では足元がぬかるんでいる場所もあるので、お子さまにしっかりした靴(運動靴)をはかせていただき、濡れたレジャーシートを入れる袋をもたせてください。よろしくお願いします。 明日の遠足について(6年)明日の遠足については明朝の7:45頃にミマモルメメール(6年生の保護者で登録されいる方)並びに学校ホームページにて、行ける場合も行けない場合もお知らせします。 なお、遠足に行けなかった場合でも給食はありませんので、お弁当の準備をお願いします。(その場合は、おやつは持たせないでください) また、遠足に行けなかった場合は通常通りの金曜の学習を行います。 いろいろと工夫してます(バトンパス)
毎年、運動会で4〜6年生はリレー競走があります。
今日は、リレーで大切となるバトンパスの練習をしていました。 4年生は、グループでで等間隔に並んで、後ろからバトンパスしながら競走をしていました。 6年生は、リレーのチームバトンパスをしながらトラックを走り、感覚をつかんでいました。 いろいろな工夫を通してバトンパスが上手になるといいですね。 8日の献立
今日の献立は、いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・キャベツとコーンのソテー・黒糖パン・牛乳です。
いかてんぷらは、一口サイズで食べやすくて、衣はサクサクでかみごたえがあり、大好評でした。 フレッシュトマトのスープ煮は、新鮮な生のトマトがたくさん入った具だくさんのスープ煮で、彩りもよくてボリューム満点でした。 キャベツとコーンのソテーは、コーンの甘みがアクセントでおいしかったです。 いか いかは、主に体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。 かみごたえがあるので、よくかんで食べることができます。 スルメイカやアカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどの種類があります。 今日のいかてんぷらは、アカイカが使われていました。 |