子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

明日は いよいよ 淀っ子パラダイスです!

4年ぶり! 淀っ子パラダイスが明日行われます。クラスで一致団結して準備する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉の甘辛焼き、五目汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳です。つくだ煮とは、魚や海藻などを醤油やさとう、みりんなどの調味料で煮つめたものです。今日の給食では、さとう、みりん、醬油などの調味料とだしを合わせ、しいたけときざみのりを入れて煮つめて作ります。ごはんが進む一品です。
画像2 画像2

3年生 理科

「風の強さと車が動く距離」の学習です。サーキュレーターの風の強さを、だんだんとつよくすると、車が動く距離はどうなるのでしょうか?体育館で実験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

今日の学習は、完成した防災ポスターを読んで、グループで感想を伝え合います。他のグループの防災ポスターを読んで、付箋に自分の意見を書いて貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

「りんごが ドスーン!」大きな大きなりんごを手でちぎり作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 出前授業5・6年(千葉すず様による水泳指導)
7/4 分団長会議
国語科研究授業1年2組
7/5 教職員定時退勤日
7/7 非行防止教室6年
PTA行事
7/8 デイキャンプ4年