TOP

授業研究会・討議会

 3年生で授業研究会がありました。
 算数科で「3ケタ−3ケタの筆算のしかたを考えよう」の学習に取り組みました。
 講師の先生、そしてたくさんの先生方が参観にきて、すごく緊張した様子の子どもたちでしたが、集中して学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:Teamsの接続

 土曜授業の後に行われる、オンライン学習に向けた双方向通信の接続テストのために、初めてTeamsの接続を行いました。
 パソコンの画面に自分が写ったり友だちや先生が写ったりして、大喜び。Teamsの部屋に入るのはすこし難しいですが、パソコンの操作にも少しずつ慣れてきている1年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2

教員研修会

ファシリテーターのちょん せいこ先生をお招きして、教員の研修会を行いました。
ホワイトボードミーティングを中心とした研修で、いつもは教えたり支援・指導したりする側の先生たちですが、とても深い学びを得ることができ、有意義な研修となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、あいにくの雨でしたが、室内でできる種目から行っています。みんな、昨年よりも記録がよくなりますように。

2年社会見学 旭図書館

画像1 画像1
 今日は、雨が降る中ではありましたが、旭図書館へ2年生が見学に行きました。開館前の9時頃に到着し、いろいろと質問をしました。働いている人の数、本の数、1日の利用者数など、いろいろ聞いた後は、本を1冊借りるため、書架へ。学校の図書室に比べ、とても大きく読みたい本もいっぱいありました。さいごに、図書館の方に、絵本を読み聞かせいただき、とても勉強になりました。これをまた、まとめていきます。帰りは雨があがっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 委員会活動 花菖蒲栽培活動
7/4 3年生車いす体験
7/6 4年生社会科見学 5年生林間前健診
7/7 非行防止教室 就学なんでも相談会