教職員研修「心肺蘇生法」
プールの時期になりました。この時期になると、教職員は全員、「心肺蘇生法」の研修を3時間受けます。プールで万一の事故に備えて、だれもが児童の救出活動に当たれるように技能を磨いています。中には、34回目の研修になっている人もいます。
また、教頭・校長は3日間の消防署での研修をうけ、研修講師ができる研修も受けています。でも、何も事故がないことを祈っています。 6年生 租税教室
今日5時間目、6年生は租税教室の出前授業を受けました。
税務署の方から、税金の種類は50種類以上あること、税金によって私たちの暮らしが支えられていることを聞きました。そのあと、ビデオを見て、税金のない世界を体験しました。救急車や消防車も来ない世界、ごみ収集車の来ない世界、すべての道に通行料がかかる世界、信号に電気がともらなくなり自動車事故ばかり起こる世界。税金の大切さを学んだあと、都島小学校を立てるにはどれくらいかかるかという質問がありました。 何と答えは約13億円。どれくらいかわかるために、見本の1億円を見せてもらい、それぞれ、1000万円の札束を持たせてもらいました。 ★今日の給食・和風焼きそば ・オクラの甘酢あえ ・まっ茶大豆 ・1/2黒糖パン ・牛乳 です。 「オクラ」 オクラのネバネバの成分は、ペクチンなどの食物繊維です。食物繊維は、腸内をきれいに掃除して、有害物質を外に出す働きがあります。 細かく刻んだり、すりおろしたりしていろいろな料理に使用できます。 ★今日の給食・すき焼き煮 ・きゅうりのしょうがづけ ・オレンジ ・ごはん ・牛乳 です。 「きゅうり」 きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができます。 6月から10月にかけてたくさんとれる野菜です。 6年 社会見学 2
その他の写真を3枚掲載します。
|
|