校長室前の「ツマグロヒョウモンチョウ」が成虫になりました。

画像1 画像1
 校長先生が育てていた「ツマグロヒョウモンチョウ」が成虫になり、きれいなチョウになりました。この虫はパンジーやビオラなどのスミレ科の草しか食べません。学校の正門のプランターのパンジーのところで生まれました。幼虫は紫色の毛虫で、赤い点があり、とってもグロテスクです。まるで毒虫のような感じがします。そのため、あまり触る人もいません。しかし幼虫は全く無毒ですが、成虫のきれいなチョウには毒があるそうです。オスは茶色ですが、メスは翅のふちが青くなっています。これは雌のチョウです。
今、虫かごのふたには、さなぎが10匹ほどぶら下がっています。どんどんと今週・来週に向けて飛び立っていくことでしょう。

みやこじまつりの練習

各クラスで、みやこじまつりの自分の分担やお店番などの練習をしていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(月)今日の給食は、
・白身魚フリッター
・すまし汁
・とりなっ葉いため
・ごはん
・牛乳       です。

「だいこんの部位ごとのおすすめ料理」
根の先の方:辛みが強いため、漬物やみそ汁に。
真ん中:やわらかく、形もそろっているため、おでんや煮物などいろいろな料理に。
葉に近い方:甘みが強いため、サラダなどの生食にむいてます。
葉:カロテンやビタミンC・ビタミンK・ミネラルなどが豊富な葉の部分も,汁の実やいためものなどにして食べましょう。
今日の給食のとりなっ葉いためでは、大根葉を乾燥させたものを水で戻して使用しています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)今日の給食は、
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・きゅうりのバジル風味サラダ
・コッペパン(アプリコットジャム)
・牛乳          です。

「豆乳」
豆乳は、主に身体をつくるもとになる赤のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさん含まれています。
豆乳は、大豆からつくられます。(大豆を煮て絞った汁が豆乳です。)

5年 社会見学

5年生が、社会見学でハグミュージアムに行きました。
エネルギー教育プログラムでは、地球温暖化が進むのを抑えるカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする)について、様々な側面から学びました。
考える防災教育プログラムでは、これまで日本で起きた自然災害から、「助けられる人から助ける人に」をテーマに学習しました。
そして、エコクッキング。ご飯、みそ汁、ふりかけ、野菜炒めの4つのメニューを班のみんなで協力して作っていました。食後に、いかにゴミを少なく、水・ガスの使用を抑えて調理できたかの発表がありました。断トツ1位の班にみんな拍手を送っていました。
役に立つ資料をたくさんいただいて帰っていますので、お子さんと一緒にご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 非行防止教室(6年)
7/5 読み語り(1・4年)
分団集会・集団下校
7/6 着衣泳(6年)
昆虫教室(1年)
委員会活動
7/7 社会見学(4年)
林間学習保護者説明会
7/10 児童集会