TOP

わくわくフェスティバル その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6班の魚つりは、店番交代の際の準備の様子を見ました。6年生が、班員一人一人の役割を再度伝えて確認していました。釣り竿の糸のからまりをみんなで協力して直していました。
7班のスプーンはこびは、低学年はピン球、中学年はビー玉、高学年はさらに小さいビー玉と運ぶものが違い、学年が上がるほど難しくなっていました。
8班の謎解き脱出ゲームは、今流行の謎解き問題が出ました。高学年の児童がひらめいて答えると、低学年の児童から「すごい!!さすが!!」という声が上がっていました。

わくわくフェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3班のたからさがしは、新聞紙の中から得点の書かれた宝を班のみんなで一生懸命に探していました。
4班のはてなボックスは、箱の中の物をさわっても何かがわからず、答えを聞いて「あー、そうか!!」と納得していました。
5班のしゃてきは、少しでも的に近づこうと手を思い切り伸ばしている児童もいました。

わくわくフェスティバル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日にみんなが楽しみにしていたわくわくフェスティバルが開催されました。はじめの会では、運営委員会の児童が司会やあいさつ、ルール説明などを行いました。また、多くの保護者の皆様になかよし班での児童の活動をご参観いただきました。フェスティバルのお店は14班あります。それぞれの様子をご紹介します。
1班のスパイダーネットは、初級、中級、上級があり、中級や上級にはネットに鈴がついていました。鈴を鳴らさずに越えていきます。
2班のワニワニパニックは、店番の児童と挑戦する児童との攻防戦が見られました。

明日はわくわくフェスティバルです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日(6月30日)は、わくわくフェスティバルです。今朝の児童集会で各班の代表児童から、お店の内容や場所の紹介がありました。運営委員会からは、スローガンの発表がありました。今まで6年生を中心になかよし班活動で取り組んできたことが、いよいよ明日本番なんだという気持ちが高まりました。
 明日の注意事項について3つ説明がありました。
1.水筒にひもがついているかを確認しておきましょう。(お店めぐりの時に水筒を手で持ったまま行かない。ひもがなければ手提げかばんに入れる。)
2.班の人とはぐれてしまったら、職員室に行きましょう。(職員室から連絡してもらう。)
3.トイレに行きたい時は班長に言いましょう。(みんなで待ち、全員そろって行動する。)
 明日が楽しいフェスティバルになるように、みんなで協力しましょう。

白身魚フリッター・とりなっ葉いため

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、児童に大好評のメニューでした。4年生の教室では、おかわりの行列ができていました。「今日の給食は、どれもおいしい!!」とごはん粒一つ残っていないピカピカのお皿を見せてくれました。1年生の教室をのぞいてみると、3組では「小おかずがおいしい!!」とみんなが大満足の笑顔でした。「小おかずとはどれのこと?」と聞くと、「白身魚フリッターもとりなっ葉も両方ともおいしい。」と言っていました。2組では「白身魚のフリッターが外がカリッとしていておいしい。」と表現していました。1組では「おいしいから、もう全部食べ終わったよ。」とすぐに食べ終わったことを伝えてくれました。そして、給食時間が終わるまでゆっくりと本を読んでいました。今日は、どの教室も児童のおいしいという笑顔であふれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
クラブ活動
7/6 第4回クラブ活動

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校安心ルール