標準服リサイクルにご協力ください。

6年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もやります!「服のプロジェクト」

子ども服の古着を集めて、途上国に送ります。その説明に、GUの方が来校されました。子ども達からまた、呼びかけがあると思います。ご協力をお願いします。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ビート板を使ってのクロールや平泳ぎなど、コース別で25mをどんどん泳ぎました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「インターネットの投稿を読み比べよう」

どんな述べ方をすれば、読み手が納得するか、より説得力のある言い方はどれか、見つけ、根拠と理由をあげました。数字のデータや著名人の言葉、自分の体験などを根拠にすると、より説得力が増すことを共有しました。

3年 菖蒲の水やり

画像1 画像1
菖蒲の株分けをして、ビオトープの水場に置いています。天気が良いと水が少なくなり、底から吸い上げることができません。ホースの水を入れて、底面吸水できるようにしていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、鮭のつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮物、ご飯、牛乳でした。夏が旬の冬瓜には、夏の暑さを乗りきる栄養がたっぷりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 服のチカラプロジェクト6年 自然体験学習保護者説明会5年 PTA校庭開放
7/5 歯磨き指導2年 運動能力向上サポート事業6年 いのちの授業5年
7/6 PTA校庭開放
7/7 運動能力向上サポート事業1年
7/10 期末個人懇談会 4時間授業(下校13:30頃) PTA実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり