TOP

算数科授業研究会

算数の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月5日(月) 本日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、・ご飯 ・チンジャオニューロスー ・ハムと野菜の中華スープ ・枝豆 ・牛乳 です。

チンジャオにゅーろうすーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。中国語で、「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。
牛肉とピーマンやたけのこなどをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしています。 

6月5日 学習の様子 2年生

算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 学習の様子 1年生

体育の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年6月5日(月) 児童朝会

画像1 画像1
金曜日は、緊急下校となり、お家の方に迎えに急にきてもらうことになりました。
「ご迷惑おかけしました」とお家の方にお伝えくださいね。
先生も、午前2時50分に電車が動き出し、お家に着いたのが朝の4時半でした。
そこからお風呂に入って、5時ごろから寝ることができました。とても大変でした。

さて、6月の別の名前は知っていますか?
昔の6月の呼び方は「水無月(みなづき)」と言います。
どんな漢字を書くかというと、「水の無い月」と書きます。
雨がいっぱい降る時なのに、なぜ、こんな名前が付いたのかというと、「無い」というのは「の」という意味だそうです。ですから、「水の月」という意味だそうです。
雨がたくさん降るから、水の月なんですね。

もう一つの名前として、雨がたくさん降る時期を「梅雨(つゆ)」とか「五月雨(さみだれ)」って呼ぶこともあります。
先週金曜日、土曜日は、あちらこちらで雨が降って、川の水があふれて、家がみずびたしになったり、残念ながら亡くなってしまった方もいらっしゃいました。
たくさん雨が降ると、困ることがあるのですが、降らなかったら、お米が育たないなど、別の困ることがあるのです。
ですから、ほどほどに雨は降ってほしいですね。

この時期は、ジメジメしているのでカビが生えたり、食中毒が起こったりしやすい月です。体調とか、安全とかそういったことに気を付けてほしいなと思います。

6月は外に出られないことも多いかもしれませんから、ケガにも注意しましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31