ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

ずっと気になっていたこと

テストが近くなると、朝早くから10名ぐらいの2年生の生徒たちを教室付近で見かけることがありました。何をしているのか知らなかったので、ずっと気になっていました。
教室を覗くと、今日のテストに向けて自主的にノートを見たりプリントを確認している姿がありました。

先生たちの声かけで始まった取組かもしれませんが、周りに人がいても自分だけで勉強する姿がとても素敵でした。努力した分、良い結果につながることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

密な青春を

期末テスト前日ですが、野球部は3年生が出場できる最後の大会が来月上旬から始まることから、他校を招いての練習試合が行われました。

3年生でありながら、ライン引き等、試合の準備を最後まで率先して行なっている姿は、とても立派に見えました。

皆さんも勉強、部活動、習い事、しなければならないことがたくさんあると思います。その一瞬を大事にして、明日からのテストもベストを尽くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の自主学習会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
住吉中学校元気アップ事業による自主学習会が本日も行われました。
互いに協力し、学びあう姿勢はきっと期末テストの結果につながります。
黙々と頑張る生徒、教えあう生徒、100点を取った時のために喜びのポーズを練習中の生徒。様々ですね

実技テスト(音楽)

1年3組では、校歌の歌のテストをしていました。
先生を含めた周り全ての人が審査員、そのような雰囲気でした。
テストを意識していたのか、一人で歌うからなのか、全体的に緊張感が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実技テスト(保健体育)

3年1組と2組の男子がネックスプリングのテストに向けて練習していました。苦手そうな人に周りから少しアドバイスすると、劇的な変化が見られました。
3年生は、本当に優しい人が多いです。テストの結果が目標以上となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 生徒議会
7/6 茶道サークル
国際クラブ
7/10 生徒会集会
学期末懇談