2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

1年 生活「たべもののなまえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が食べ物についての授業をしてくださいました。
カレーライスにはどんな食べ物が入っているか発表したり、食べ物の名前と絵を点でつないだりしました。
授業の最後に、「今月は給食月間だから、頑張って食べてね」と言われると、元気よく「はい!」と返事していました。

オンライン接続テスト

画像1 画像1
オンライン接続テストがありました。
家庭との接続が確認できました。

1年 図工「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度か重ねて折った折り紙をはさみで切り、きれいな模様を作りました。
短冊に願い事も書いて、素敵な飾りが仕上がりました。

図書委員&先生の「おすすめの本」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西校舎の3階の図書室前に、図書委員の児童や先生方のおすすめの本の掲示をしました。
どんな本の紹介なのか、どの先生のおすすめなのかは、見てのお楽しみです!

新聞コーナーリニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西校舎の2階の理科室前に、新聞コーナーがあるのを知っていますか。
今日から、図書委員の児童が作った「新聞スクラップ学習」の掲示をします。
「新聞スクラップ学習」とは、新聞を読んでその記事の意見や感想を書くことです。手軽にできるので、自主学習や自由研究にもおすすめです。
この機会に、新聞を読んでみてはいかがですか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 フッ化物洗口4年
7/10 期末個人懇談会
7/11 期末個人懇談会

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連